ワンストップで土地探しから設計・建設まで新築のことなら大和ホームにお任せください

protect

耐震等級について

新築住宅を建築するにあたり【耐震等級】について

耐震等級とは

耐震等級とは、品確法(住宅の品質確保の促進等に関する法律(2000年施行))に基づいて住宅性能表示で建物の強度を表す1つの指標です。3段階に分かれています。

耐震等級1(建築基準法の耐震性能を満たす水準)

・数百年に1度程度の地震(震度6強から7程度)に対しても倒壊や崩壊しない

・数十年に1度発生する地震(震度5程度)は住宅が損傷しない程度

※ほとんどの木造戸建住宅はここに属します。(品確法施行以降)

耐震等級2

・等級1で想定される1.25倍の地震が起きても耐えられる

※主に学校や病院などの耐震性能が等級2です。

耐震等級3

・等級1で想定される1.5倍の地震が起きても耐えられる

※主に消防署や警察署など防災の拠点となっている建物は等級3です。

ちなみにマンションは…

マンションの場合は、木造住宅などと比較して、耐震等級をクリアするハードルが高く設けられています。また、耐震等級を上げるためには、柱や壁の位置などで間取りの自由が制限されるため居住性が大きく損なわないようにと、あえて耐震等級をあげずに建築されているマンションも少なくありません。実にマンションの9割近くは耐震等級1です。

耐震等級2.3のメリット/デメリットの概要と費用

耐震等級2

メリット
  • 長期優良性住宅法(2008年施行)に基づき「長期優良住宅」として認定される。
  • 住宅ローン控除の控除額増加や不動産取得税の減税、地震保険料の割引。(30%)
  • フラット35Sが適用可能となる。
デメリット
  • 費用がかかる。申請に時間がかかる。
  • 柱や梁が太くなり窓などの開口部縮小による制約がかかり間取りの自由度の制限有り。
  • 定期的なメンテナンスが求められ、時には行政から報告書の提出の要望があります。
取得費用
約80万円前後
【弊社標準プラン(間取り・延床面積により多少前後します。)】

耐震等級3

メリット
  • 耐震等級2のメリットを含み、住宅ローンに金利優遇が有利に。
  • 地震保険料の割引率が50%へUP。台風による揺れへ強化。等々…
デメリット
  • 費用がさらにかかる。申請に時間がかかる。
  • 建物の形そのものに制限有り。間取りの自由度の制限多有り。
  • 定期的なメンテナンスが求められ、時には行政から報告書の提出の要望があります。
取得費用
約120万円前後
【弊社標準プラン(間取り・延床面積により多少前後します。)】

さいごに…

「 耐震等級が高い = 安全 」ではないということへの理解

耐震等級とはあくまでも理論上の目安に過ぎないので、耐震等級3の認定を受けた建築物であれば実際に大地震が起きた際にも倒壊・損傷の危険が全く無く安心して住めるというわけではありません。耐震とはそもそも建物を強固にするということです。

耐震等級を上げれば、建物自体が倒壊したり、損傷する可能性は減りますが、建物を固くすればするほど、地震の揺れはモロに家の中に伝わる事になります。

耐震等級3の建物であっても、地域、地勢、地盤にも左右されることもあったり経年によるメンテナンスの度合いで老朽化が進んでいたりしすれば倒壊や損傷の危険も伴います。
また、ご自身の住宅をいかに万全にしていても隣地の建築物が倒壊し倒れてくる可能性、地震以外の災害(水災・風災等)等もございます。

紙面上の数値だけで判断することなく建物の状況、立地条件等を精査して必要に応じて、またご予算とのバランスとも考量して考えることが大事であると言えましょう。

  • 施工事例
  • 標準仕様
  • ハイクラス仕様
  • 太陽光発電
  • 施工の流れ
  • 地盤改良について
  • 耐震等級について
  • 木造軸組工法
  • 祭事について
  • 欠陥住宅を造らいない6つのポイント
  • ショールーム
  • 会社概要

分譲物件をお考えの方

お問い合わせはこちら

大和ホーム販売株式会社

大和ホーム販売株式会社

住所

〒543-0043
大阪市天王寺区勝山3-1-21
ダイワビル3階

TEL

0120020777

お問い合わせはこちら

CONTACT

CONTACT

0120-020-777

営業時間 10:00~19:00 (水曜日定休)

ご質問・ご相談などいつでもお気軽にご連絡下さい。

ページの先頭へ